お子さんをお持ちのお母さん、お父さんがよく悩むのが仕上げ磨きっていつまですればいいの?ということ
正直、小学校中学年くらいになったら嫌がって仕上げ磨きをさせてくれないこともしばしば

でも生え変わりのこの時期こそ仕上げ磨きをしてあげてください!
乳歯から永久歯に生え変わるから別に大丈夫だろうというのは間違いです


永久歯は乳歯の下で成長しているので乳歯が虫歯になると虫歯の根元に膿がたまったりして永久歯も悪い影響を受けてしまいます
さらに、むし歯の為にやむなく乳歯をぬいてしまうと、空いた隙間に周りの歯が寄ってしまい永久歯の歯並びにも影響が


また乳歯から永久歯に生え変わるこの時期は、乳歯が抜けて隙間があったり歯の大きさにばらつきがあるので歯磨きが難しい時期です
お子様自身での歯磨きではきちんと磨けていないことも多いので、まだまだ仕上げ磨きをしてあげてください☆☆☆

できるなら小学校卒業頃までしてあげるのがいいのですが、ほとんどの子が嫌がるので
その時期が来る前に自分でしっかり歯磨きができるように指導していくこともとても大切です
お子様と一緒に歯科医院で歯磨き指導をしてもらうのも効果的
また、仕上げ磨きの他に有効な方法としてフッ素やシーラントがあります。乳歯や生えたての永久歯は、成熟した歯と比べて柔らかく、むし歯になりやすい状態です。 フッ素塗布やシーラント処置などをしておくとさらにむし歯を防ぐことができます
子供達が大人になった時に自分の歯をどれだけ残してあげられるかも親からの大きな贈り物です
毎日は大変でも2日に1回、1週間に1回など親子でできる範囲で仕上げ磨きしてみてください(*・∀・*)ノ