スタッフブログ

2017.07.31更新

梅雨も明け夏本番 ice creamという感じになってきましたねbeer

学生の皆様はすでに夏休みに入っておられる方も多いと思います

そこで、夏休みを利用して定期検診にこられませんか

ある会社のリサーチによると・・・

定期

なんとこれだのけ人が定期検診を受けていないという結果がgan

ただ、定期健診には行ってないという方のほとんどが、普段はなかなか時間がなくて

歯の検診までは手が回らないという方だと思いますnamida

そ・こ・で夏休みにすこ~し時間を取ってお口の中の健康診断をされてみては

いかがでしょうかclover

 

自分には虫歯はないから大丈夫と思っている方も、実は初期の虫歯になっていたり、

歯周病になっているのに気付かないということもたくさんあります汗

早期発見すればそれだけ痛みもなく治療期間も短くなります(お財布にも優しいgya

また風邪をひかないようにうがい・手洗いをするのと同じように

定期検診をすることで未然に虫歯を防ぐ!予防する!ことができます

 

定期検診は歯だけにとどまらず、お口全体の健康維持のために欠かせないものなんですglitter2

学生さんも、お母さん・お父さんも夏休み中にお子さんをぜひ検診に\(^o^)/

皆でつるつるピカピカの歯になりましょう

 

投稿者: りんご歯科

2017.06.27更新

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.

4月から2か月余りすぎましたね

新しい土地に来られた方もたくさんいらっしゃると思います

バタバタと忙しい日々も過ぎ、少しは落ち着いてこられたところでしょうか笑う

体調など崩されていませんか??

 

もうそろそろ新しい歯医者さんを探さなきゃと思われている方

どうぞ一度お越しくださいませnico

診療内容などはホームページを見ていただければなんとなく

わかっていただけるかと思いますがやはり雰囲気は一度足を運んで

いただかないと感じていただけないかなと思いますstar

 

当院では院内診療はもちろん訪問診療も行っていますので

日々たくさんの患者様と接してきておりますtoothmagnifier

患者様一人ひとりお口の中の状態は違いますので、たくさんの患者様とお会いする

ということはそれだけいろんな症例を確認して処置しているということ。

施術に関しても安心していただけると思います(*'U`*)

また、口腔ケアにも力を入れており患者様よりお褒めの言葉をいただいたり

していますので、虫歯はないけど定期検診にという方も是非glitter

 

地域のかかりつけになれるよう、地域に根付けるよう日々邁進しておりますので

暖かくも厳しい目でお越しいただければと思いますflower2

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+゚・*:.。.  

投稿者: りんご歯科

2017.04.28更新

当院には患者様のお声をいただけるようにと、ご意見用紙を置いております。

先日そのご意見用紙よりありがたいお言葉をいただきました。

本当は用紙をそのまま載せたいのですが、患者様のお気持ちもございますので内容をそのまま。

 

「いつもありがとうございます。

全てOKなのにソファの座り心地が・・・です。」

 

本当にありがとうございます!!!

私たち従業員が待合室のソファに座ることはほぼありませんので、まったく気づけませんでしたshun

このご意見をいただいて早速座ってみたところ・・・汗汗でした

日々たくさんある歯科医院から当院を選んできてくださった患者様に何ができるか細かく気を付けていたつもりですが、まだまだですね・・・。

 

ソファ選びに時間がかかってしまいやっと新しいソファを設置できました。

無記名でのご意見でしたので患者様を把握することができませんが、こちらよりお礼を言わせてくださいuun

貴重なご意見本当にありがとうございましたෆ꒡ .̮ ꒡ෆ

(ブログを覗いてくれていればいいな・・・heart3

 

また、現在通ってくださっている患者様もどんなお声でもいいので是非ご意見用紙ご活用くださいませnico待合室ソファ

 

投稿者: りんご歯科

2016.11.28更新

年末年始の休診日をお知らせ致します

12/30(金)~1/3(火)休診致します

年始の診察は1/4(水)より行います(通常診療)

 

今年も早いもので後少しで終わりですcalendar

皆様歯toothの調子はいかがでしょうか??

年越しそば&おせち料理を美味しくいただくためにも

今年の歯の治療は今年のうちにnoteですd(●・ω・)b゙

 

数ある歯医者の中より当院を選んでお越しくださった皆様の年越しが

良いものになりますように・・・glitterglitter

そして、2017年glitter3も皆様にとって良い1年になりますよう祈りを込めて・・・

本年も1年間当院にお越しくださり誠にありがとうございましたheart

投稿者: りんご歯科

2016.10.21更新

今年も残すところ2か月余りになりましたね

本当に1年はあっという間ですねー

もうそろそろ忘年会のことが頭をよぎってきませんか!?

幹事さんお疲れ様ですm(_ _)m

りんご歯科もきっと近いうちに忘年会が行われます note2

これでスタッフ一同、絆もぐっと深まることでしょう・・・

 
と、忘年会といえばお酒はつきものですよねbeer

以前あまーい飲み物や食べ物による虫歯のお話をしましたが、お酒にも要注意です

お酒にはいろんな種類がありますが作り方の違いで醸造酒蒸留酒に大きく分けられますclover

 

では・・・

【 虫歯になりやすいのはどっち!?robottooth

正解は・・・

ビール、ワイン、日本酒などの醸造酒です

 

なぜかというと醸造酒は糖分を発酵させて作るお酒なので、蒸留酒に比べると糖分が多く虫歯になりやすいんです

しかも、赤ワイン歯に着色しやすいので、ホワイトニングをした後はできるだけ控えたほうがいいでしょう。

 


じゃあビールやワインはやめて焼酎やウィスキーなどの蒸留酒を飲もうwineglitter

と思われたあなた!気を付けなければいけないのが「チューハイ」「ハイボール」です。

甘い炭酸やジュースで割っているのでこちらも糖分が含まれていて要注意です!

 

といっても、忘年会で飲む量くらいたかがしれているのでそんなに過敏にならなくても大丈夫ですpue

ただ、ほろ酔い気分で帰宅した後にそのままごろんと眠りにつくのは危険です

(気持ちはすごーくわかりますが・・・汗

light bulb寝る前の歯磨きとメイク落としは忘れずに light bulb

それでは平成28年を惜しみつつ楽しい忘年会を過ごされてください(*^_^*)

 

犬

 

 

投稿者: りんご歯科

2016.09.26更新

歯が抜けた・・・。
あれ歯が抜けた時って何かすると良いことがあるんじゃなかったっけ??
それなんだったっけ???

 

 

・・・というようなことありますよね
そんな歯が抜けた時の言い伝えについて今回はご紹介していきますclover

各地方によって言い伝え・迷信はさまざまですが、歯が抜けた時のポピュラーな

言い伝えって「上の乳歯を床下へ、下の乳歯は屋根の上へ」ですよね light bulb
これは続いて生えてくる永久歯をその方向へきちんと導いてくれるようにglitter との願いが込められた言い伝えだそうです
また、歯を投げ入れるときに「ネズミの歯のように強くなれmouse「鬼の歯とかわれー starと一言添えるバージョンもあるようです

 

 

同じようなおまじないは日本だけにとどまらず世界各地にもあるそうで、
世界各地ではお願いする相手も様々で、カラスや雀chick お月様 moonにお願いする言葉もあるみたいです nico
おまじないの方法も投げるだけでなく埋めたり、動物に食べさせたりなど・・・
みんな可愛い我が子の成長を願ってこのようなおまじないができたんでしょうね giftglitter
素敵ですねheart

 

 

最近日本でも浸透してきているのが、欧米風のおまじない light bulb
欧米では抜けた乳歯を枕の下に置いて寝ると、歯の妖精「トゥース・フェアリー」
集めに来て、歯の代わりにコインを置いていくというおまじないですribbon
また、妖精はきれいな乳歯しか持って行ってくれないgan ということです
ここを強調すれば歯磨きが苦手なお子様も頑張って歯を磨くようになるかも!?

投稿者: りんご歯科

2016.08.26更新

前回は年代別にみるケア方法をご紹介しましたので、今回はより効果的な歯の磨き方をお伝えしたいと思いますlight bulb

どの年代にも必ず必要なのが歯を磨くことclover

3つのポイントを押さえて誰よりも素敵な歯を維持しましょう

 

①力強くはダメ!!

とにかく力を入れてゴシゴシなんてことはすぐにやめて!!

力を入れて磨くと歯と歯ぐきを傷つけてしまう原因となりますnamida

さらに歯ブラシの毛先が寝てしまうため歯ブラシの傷みも激しくすぐに交換しなくちゃいけなくなります un

歯

 

②食後すぐの歯磨きは優しくflower2

普段のお口の中は中性です。しかし食事の後のお口は酸性になります。

この時の歯は普段と比べて削れやすいgan ためいつもよりさ・ら・に優しく磨いてくださいheart

 

③歯間を磨き残さないbibibi

きれいに磨けてるように見えても、歯と歯の隙間には磨き残しがあったりしま

すo(T^T)o

そのときに役立つのが歯間ブラシglitter やデンタルフロスglitter です

歯間ブラシデンタルフロス

毎回の使用が難しくても、定期的に歯間ブラシなどで歯と歯の間まで気にかけてケアしていきましょうribbon

受付カウンターでも販売していますnote

使用方法などもお気軽にお尋ねくださいねgya

投稿者: りんご歯科

2016.07.22更新

赤ちゃんからご高齢の方まで,「歯とお口のケア方法」にもそれぞれ違いがあることをご存知ですか??

今回は年代ごとにピッタリなケア方法をご紹介していきますnico

≪乳幼児期の歯とお口のケア≫ 

 ・0-1歳・・・ガーゼや綿棒で歯をみがく

 ・1-3歳・・・親と一緒にみがく

 ・3-6歳・・・自分でみがく(仕上げみがきを忘れずに!!

☆ポイント☆まずは歯みがきを習慣づけるために、歯みがきが苦にならず、楽しみながら行える環境を作ってあげることが大切です

 


≪学童期の歯とお口のケア≫

・歯ブラシは適切な力でみがける鉛筆持ちでpencil1

・就寝前は特に丁寧にみがく

・間食・甘いものは控えめに

☆ポイント☆生えたばかりの永久歯はむし歯になりやすいので、正しい歯みがきの仕方を身に付け、食生活にも気を付けましょう。

 


≪青年期~中年期の歯とお口のケア≫

・デンタルフロスや歯間ブラシを併用して、しっかり歯垢を落としましょう

・十分な休養・睡眠、バランスのよい食事、禁煙等生活習慣の見直しもclover

☆ポイント☆予防対策をしっかりと行い、自分の歯とお口をケアすることが重要です

 


≪高齢期の歯とお口のケア≫

・高齢期になると歯周病などでどうしても歯を失いはじめます。しっかり噛めなくなると栄養摂取や

筋力・骨密度に大きく影響するため噛む力を補ってあげることが大切です

☆ポイント☆普段の生活の中でも歌を歌ったり しっかり噛んで食べたり たくさんおしゃべりしたり等楽しみながらケアをしていきましょう

 


お口の健康を長く保つためには、それぞれの年代に適したケアを行うことがとても大切ですflower2

また、伴わせて年に数回ほど歯科検診を受けることで、お口の中の異常を早期に発見することができます。

 

イメージ

 

「80歳で20本」の歯を保てるよう“年代別のケア方法““定期健診“で、お口の健康を維持していきましょう。

投稿者: りんご歯科

2016.06.29更新

キンキンに冷えた飲み物・かき氷・アイスクリーム美味しいですよね

でもいざ一口食べてみると・・・イタッッッunbibibi

そんな経験ありませんか??

その症状もしかしたら知覚過敏化も!?

 

「知覚過敏」きっと一度は聞いたことがあるフレーズだと思います

なぜ知覚過敏になるのかそのメカニズムをちょっとご紹介します

 

歯は外側から順にエナメル質・象牙質・歯髄(しずい)から成り立っています

真ん中の象牙質には無数の穴が開いています。

普段はエナメル質に守られている象牙質がむき出しになると・・・

歯髄に直接刺激 bibibiが伝達されて歯がしみてしまうのですnamida


ではなぜ、象牙質がむき出しになるのでしょうか


  snow理由1 歯肉が痩せるためsnow

    歯周病や加齢により歯肉が痩せて根本が露出し象牙質がむき出しに

  snow理由2 歯が削れるため(くさび型欠損)snow

    食いしばったりかみ合わせが悪かったり歯の磨きすぎ等で歯が削れ象牙質が

    むき出しに

               down arrow  down arrow  down arrow

  象牙質がむき出しになった歯から虫歯になることもありますgantears

 


美味しいものを美味しく食べたい  ice creamglitter

もしかして・・・と心当たりのある方はお気軽に受診されてくださいね nicoheart3

 

投稿者: りんご歯科

2016.05.26更新

 

意外と自分では気づかない口臭・・・

 

20代~40代の男女500人に「異性の体の部位で、最も匂いが気になるのは!?」

 

とのアンケート結果では

 

ずばり!!6割を超える方が「口=口臭」と回答されたそうです∑(`□´/)/

 

そんな口臭を撃退するために、原因別に対策を見ていきましょう。

 

 ☆起床時や疲労・ストレスによる口臭☆

  ⇒お口の中の細菌が増えている状態なので唾液を分泌させ、口腔内を

    洗浄することが重要

    ガムを噛んだり、こまめな水分補給をすると効果的です

 

 ☆歯周病やむし歯・呼吸器系や消化器系の病気による口臭☆

  ⇒原因となる症状・病気が治れば口臭も軽減・解消されます

    専門医院で治療を受けるようにしましょう

 

 ☆ニオイの強い食べ物や、お酒、タバコによる口臭☆

    水分補給やうがい・歯みがきglitterである程度口臭を軽減できます

  

口臭予防の基本は、お口を清潔に保つこと

 

毎日のケアで清潔な口腔内環境を維持しましょう

 

flower2口臭ケアについてもっと知りたいflower2という方は

 

お気軽に当院スタッフまでお尋ねください(*^ω^*)

 

投稿者: りんご歯科

前へ 前へ